この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさbyアントニオ猪木
って違うって自分www最近自転車に乗ってて思った事。
夜に乗ると多いんですよね
裏道関係なくよく見かけます
自転車の無灯火危ないですね・・・危ないですよ
あちらからはこちらが灯火を点けてる場合は見えるかもしれないですけどこっちは全く見えません
ちなみに無灯火は違反なので罰金くらうので皆様気をつけましょうw
うちの乗ってる自転車は明るさを察知して自動で点いてくれるタイプなので点け忘れとかは全くないです(*ノ∀`)
ん、とまぁ、ね
最近そろそろ
無灯火で自転車を乗ってるアフォと事故って治療費と慰謝料をふんだくってやろうかと思ってるわけです大きい事故を起こす前でよかったな(´ー`)
とか言いたいですね、是非とも。
ほんとは小一時間くらい問い詰めたいんですよね
って肝心な警察はどこへやら(゚Д゚;)
無灯火を注意するだけって・・・・・・あんた・・・・・・・(゚Д゚;)
窃チャの検査なんかいいから無灯火捕まえて点数稼げよ!!wwあー、嫌だ嫌だ
日本はどうやらおかしい方向へ向かってるらしいですね(^ω^)
自分がされて嫌な事を他人にするなって親に言われなかったのかなぁ・・・
加害者→あっ、ごめんねー
被害者→お前ふざけんな!ぶちころkじゃl;あぽ
↑こういうのが普通ですから身勝手もいいところですね。
自分に非があるけど謝ってるんだからいいじゃん的な発想ね。
他人に迷惑をかけないって意味を履き違えてるんですね、きっと
そういうやつは一回事故にでもあって痛い思いしないとわからないやつばっかなんですよねー
あと道と言えばあれですねー
路上喫煙
歩きタバコとかもそうですねー
自治体によって違うと思うんですけど、今となってはほとんどの場所で路上での喫煙場所以外での喫煙は禁止なんじゃないでしょうか?
そしてマナーが悪い。
いや、中にはマナーいい人もいるんですけど正直いって極少数ですよね(´・ω・`)
吸った吸殻は排水溝に捨てる
これはJTのCMでもありましたが
「隠す」って言うんですよね
だって排水溝はごみを捨てる場所じゃないから。
そして決まって灰皿があるのにもかかわらずそこら辺に散らばるタバコの吸殻
朝掃除をする身にもなれって(^ω^ )
JT様のCMには心が痛くなりますね
タバコに当たらなかった
でも煙が肩にぶつかった
とか
吸殻は水に浸かると100のごみになる
とか
核心をついてますよねw
よくできたCMを作りますねw
タバコを作ってる会社だからこその訴えがあるのかな?
今一度我が身を振り返ってはいかがでしょうか?
もっと自分の周りをきにしましょうね
何か愚痴みたいになりましたね(´∀`A;)
最近こういう事をよく思ったりするんですよ、実際
メイポの世界でもそうです
画面の向こう側には血が通った人間がいるわけですから
マナーは押し付けるものではなくプレイヤー同士が築き上げて共存するもの
今一度考え直したい所ですね
何か急にオバサンっぽくなった詠観でした(´∀`)
コメント返信!
>ガオさん
高校は大体10キロ近くあった気がしますね
学校の定めた自転車通学の距離が5キロまでだったので
(地図上の)直線距離で5キロと先生に言った記憶があります(*ノ∀`)
最初はパパンの知り合いのお古のマウンテンバイクに乗ってたのですけど、荷物が多くなっていったので今の自転車に乗り換えましたw
マウンテンバイクの時は30分くらいだったのかな?
行きは下りが多いので早いのです(*ノ∀`)
今の自転車にしてからは40分かからない程度でしたw
帰りはまったりしながら帰るのが好きなので1時間半くらいかけて遠回りして帰ってましたw
あの頃は体力が余ってました(´∀`)
スポンサーサイト